【2019年4月版】Bloggerでアドセンス申請してから2ヶ月で合格するまでにやったこと

アドセンス申請を2月にしてからはや2ヶ月
ついに、ついに、ついに合格しましたぁぁぁぁぁっ!!

だからどうこうってわけじゃないんですが、1つのことをやり遂げたのは嬉しいですね
ブログとしての機能も大体使えるようになり、オートマ車からマニュアル車に移ったような感じ

申請してから1ヶ月でネットで取れる情報は取り切り、これではもうダメと詳しい人にもアドバイスを聞き、それでもダメでもう無理なんじゃないかと思ってたところでの合格でしたので感無量!!



合格までにやってきたことを残します。
変化の激しいGoogleなので最新の情報をBloggerをお使いの方にシェアできれば幸い。

合格までにやったこと

この2ヶ月間、すぐに思いつくようなやれることは全部やりつくしたと思います。
整理していきますと、まずネットでBloggerブログでの先達者様のご意見・噂を全部試しました

正直、玉石混交だったと思いますし、今のGoogleのルールと変わってしまっているものもあったと思います。
そして何より、BloggerはGoogleからの回答が来ないため、どれも正解なんじゃないか?という推測です(笑)

次に、やれることやり尽くして拉致が明かなかったので、Googleアドセンスのヘルプコミュニティから相談に乗ってもらいました。
これはよかったと思います。
Googleの人が答えてくれるわけではありませんが、いくつもの相談に乗ってきた人たちに相談できるのは強みです。


やったことを下記の2点で整理します。

ネットで見た、やってみたこと

  • 移行前のブログの記事を下書きに戻す
前に書いていたアメブロの記事と内容が同じで且つ向こうの方が検索に引っかかっていたので、URL削除ツールでブロックしました。

コピーサイトとGoogleに判定されると良くないという記事がありましたし。
ただ、おかげでアクセスが激減しました(笑)

ちなみに、Googleは意図せず記事が似てしまう、一時的にコピー記事が発生することはある、という態度なので、いくつかコピー記事が残っていても気にしなくて良さそうです。


  • プライバシーポリシー、お問い合わせフォームの設置
まるまるコピーさせてもらい、設置しました。先達様の記事を見ると設置しなくてもアドセンス合格してる方もいるので、必須ではなさそうです。


  • 画像、動画の削除
画像や動画は消した方がいい、というネットの情報を信じてほぼ削除!
これも結果的に必要ではなかったように思います。BloggerはGoogleから返信がないため、どんな可能性のあることもやろう!

とほぼ全ての画像を削除しましたが、全部を消し切ったわけではないですし
結果的に、ブログとして新しい形を作れたのでよかったんですけどね。


  • 記事数を増やす
これはもう50記事を超えるくらいまで増やしていました。どれも千文字を超えていましたし、それなりに中身にも自信がありました。
しかし、合格せず!

だいぶ焦っていましたね、この頃には。
記事数も増やしまくることは、2019年4月時点でも関係はなさそうです。


  • リンクエラーを修正する
元々アメブロからの引っ越しだったため、リンク切れがかなりありました。
これは完全な修正をできていませんでしたが、かなり直しました。

関係ないかもしれませんが、単純にブログとしてちゃんと成立するように、というのはやり続けていました。


  • サーチコンソール、アナリティクスに登録する
これも現時点では関係がない項目かもしれません。が、ブログとしてちゃんとしているかどうかが、サーチコンソールの警告などでわかるので便利です。

ブログとしてちゃんとしないイコール検索にも乗らないので、修正してはインデックス登録していました。


  • Googleからのメールを待つ
Bloggerでも1ヶ月待つとGoogleから連絡が来て、どこを直せばいいか教えてくれる、という話がありました。
しかし、2019年4月時点で特にそういうことはないようです。少なくとも2ヶ月連絡はありませんでした。



  • 申し込みをキャンセルする
要注意!!
いつまでもGoogleから連絡が来ないときは、一度キャンセルした方が良い、いやキャンセルは良くない、という意見があります。

繊細なところなので要注意です。結果的にタカウチはキャンセルすることで再申請、合格と2日で終わりました。
が、良く調べてからされた方がいいと思います。

タカウチの場合、アドセンス申請しているアドレスがhttps://になってないやんけ!これが原因や!(ノw`*)
と失敗の原因探しに躍起になっていてキャンセルしてしまっただけです。

しかも、Bloggerの場合、そもそもブログのアドレスをhttps://に指定できないので意味がないという(笑)



色々やりましたが、効果的だったように思うのは、

ちゃんとした記事数を増やす
移行前のブログの記事を下書きに戻す

の2点でしょうか。
アフィリエイトについては貼りまくってたので、無関係と言えます



専門家に相談して、やったこと

さて、上記を続けても2ヶ月間音沙汰なし
さすがに根をあげたくなったタカウチは先達者様の中に専門家にアドバイスを受けて合格した!という方がいることに気づきました

これはコンサルしてます、とかいうのではなく、Googleアドセンスのヘルプサポートページの話です。
ただし、現在はヘルプコミュニティに変わっています。
これまではGoogleの社員が質問に答えていたようですが、体制が変わりコミュニティとなっています。
つまり、社員ではなく、色んな人の疑問に答えるコミュニティメンバーに相談する形になっています。

それでも1人で原因を考えるよりマシ!
とコミュニティに自分のブログアドレスを上げて原因を探ってもらいました。
そこでアドバンスをもらって実践したことは、

  • 人のためになる、質の高い記事を書くこと
  • 読みたくなるタイトルにすること

の2点です。
正直何度もネットで見た意見で、やってるつもりでしたが、詳しい人に見てもらって言われるならまだやれることはある、と気付きました。

そこで、ジョジョで読んでためになるように入門編の記事と、映画とファンタジー小説にからめた5000字を超えるような記事を投稿しました。

そして、タイトルも理系の自分に分かりやすいタイトルではなく、読み手が分かりやすいタイトルに少しずつ変更していきました。

元々自己満足のアニメ漫画考察系ブログなので、かなり葛藤しましたが、なんとか手応えのあることをしたと思えました。

が、結果変わらず!
世の中厳しい〜〜(>人<;)




実質合格まで2日!本当に必要なこと

これだけやっても合格できず、八方塞がりだったところで、上にも書きましたが、再申請をすることにしました。
きっかけは凡ミスなのですが、ちゃんと調べてはいましたよ。

アドセンスをキャンセルすると再度アドセンスの許可をもらうのはかなり難しいようです。
なので気軽にキャンセルはおすすめしません。
が、これはよくよく調べると既に合格している人向けの話。

まだ申請してからなんの音沙汰もない自分には関係のないこと。
と決断してキャンセルしました。
アカウント申請がキャンセルされた旨が1日後にメールで届き、改めて申請!!

すると、、



申請画面が変わった!
これまではずっと申請画面と変わらなかったのに、広告を貼れるかのような画面になった!
無論、まだ合格していないのでアドセンス広告は貼れませんが2ヶ月で始めての前進♪♪

そして、その2日後には晴れて合格通知となりました!ヽ(^ω^)ノ



まとめ

Bloggerはなかなか原因がわからず、合格までやりにくいところはあります。
しかし、タカウチのように変に申し込みの不具合がなければすんなり行くと思います。

やはり大事なのは、役に立つ記事を少なくてもいいので書くこと!
これに尽きたと思います。


そして、自分で確認した情報ではありませんが、どうやら2019年から全てのブログのアドセンスアカウントはホスト型アカウントになったそうです。

つまり、アドセンス合格用ブログを作るということは意味がなく、合格したブログでしかアドセンスは使えない、ということです。

Bloggerはもともとホスト型ですが、今後は全てのブログがホスト型アカウントになるとか。
であれば、無料でアドセンス登録まで行けるBloggerもいい感じでは?
時代が来たかな?(笑)

Bloggerがまた広まって、使いやすくなることと、この記事が何かのお役に立つことを祈っております。


クリックで応援いただけると、スタンド考察完了まで爆速で走ります♪♪
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村

ポスト
ライン
はてブ
コピー
フォローお願いします♪

投げ銭で応援ありがとうございます。励みに完走します!
タカウチにOFUSEする

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

【スタンド考察】スタンド使いに目覚める方法・後編

スタンド使いに目覚める方法・後編/ Awakening of the Stand User part 2 【スタンド考察】スタンド使いに目覚める方法・前編 から。

こんな記事がよく見られています