【スタンド考察】ウェザー・リポートのウェザー・リポートを解説!

ウェザー・リポート/Weather Report

破壊力:A
スピード:B
射程距離:C
持続力:A
精密動作性:E
成長性:A

ウェザー・リポートのウェザー・リポート
ジョジョの奇妙な冒険ABC 7弾 【アンコモン】 《キャラカード》 J-651 ウェザー・リポート


ウェザー・リポート

ウェザー・リポートのスタンドパラメータ

ウェザーのスタンド、ウェザー・リポート

本体名:ウェザー・リポート(ウェス・ブルーマリン/ドメニコ・プッチ)
初登場時のウェザー・リポート

天候を操るスタンド

破壊力:A
スピード:B
射程距離:C
持続力:A
精密動作性:E
成長性:A

双子の兄であるプッチ神父が「矢」によりスタンド能力に目覚めたことをきっかけに、覚醒。
元ネタはアメリカのジャズ・フュージョン・グループ、ウェザー・リポート(Weather Report)から。

再生を押すと元ネタ音楽を無料試聴ッ!ファインセンキュー!



能力は「天候を操作」。
全身が雲で出来た人型の物質融合型スタンド。
天候を操るといっても、局所的な晴れや風雨を引き起こすものから、大規模な大雨を降らすものまで、能力の応用範囲は広い。

風を起こして、その反応から索敵したり、雨を降らせて視界を遮るのは当たり前。

ジャンピン・ジャック・フラッシュ戦では空気と雲を操り、真空と無重力空間に対抗する空気の宇宙服を創り出した。

ウェザー・リポートで宇宙服を作り出す



さらに空気中の水分を操作して、数メートル先も見えない濃霧を発生させた。
この濃霧は分厚すぎて、中にいる者の影を映し出すほどであった。

ウェザー・リポートの能力の射程距離も非常に広く、数キロメートルに渡る豪雨を引き起こして足止めを図った
逆に恩のある人物の頭上のみ晴れさせるなどの精密性も持つ。

前が見えないほどの豪雨を局所的に降らすウェザー・リポート



さらに、気象現象と思われるものなら何でも起こせるようで、ファフロツキーズ現象と呼ばれる空から生物が降り注ぐ異常気象まで引き起こした。
ホワイトスネイクと対峙したとき、ウェザー・リポートはヤドクガエルを振らせるというとんでもない異常気象を発生させたのだ。

これも異常気象の一つ?ヤドクガエルを降らすウェザー・リポート


地球規模で何でもできるように見られるウェザー・リポートであるが、気象という制限から逃れることはできない。
台風よりも早い風を起こすことは出来ないし、雷を高精度に落とすような自然には起きないことは出来ないようである。

次に、ウェザー・リポートのスタンド体について考察する。
ウェザー・リポートのスタンド体はエンヤ婆のジャスティスに似て、高密度な空気によって構成されている。
このため、スタンド体に攻撃を加えても本体へのダメージフィードバックがない。
それだけでなく、近距離パワー型の破壊力とスピードでウェザー・リポートを殴りつけると、高密度高圧の空気による「断熱圧縮」が発生するため、殴りつけたスタンドが高熱に見舞われる。

ラング・ラングラーは「空気摩擦」とこの現象を表現したが、これは正確ではない。
エアコンの原理と同様に、空気は急激な圧縮で高温に、急激な膨張で低温になる。
スペースシャトルが大気圏突入時に高熱に曝されるのも、高速による空気圧縮が高熱を発生させるためである

なお、スタンド体は高熱に影響されないが、本体はその限りではないため、ウェザー・リポートにラッシュは危険である。





最大規模の空気のスタンド

能力の本質は「空気に物質融合・操作」。

ウェザー・リポートというスタンドは正確には気候を操作する能力ではない。
その本質は空気と融合する、物質融合型スタンドである。

似たようなスタンドの事例として上記でもエンヤ婆のジャスティスが挙げている。
ジャスティスも霧と融合する物質融合型であり、さらに霧のあるところまで射程距離を伸ばす環境伝播型スタンドであった。

ウェザー・リポートはなんと空気と融合するスタンドであり、その能力は「気圧と空気中の水分操作」である。

雲と雨を引き起こすのがウェザー・リポートの本質




気圧の操作はそのまま風を操ることにつながる。
そして、空気の膨張・圧縮はポアソンの原理から温度変化を引き起こし、暖かい空気冷たい空気を生成する。
これによりウェザー・リポートは雨雲、雷雲を発生させて雨を降らすのである。

空気中の水分を高めて冷たい空気を作れば濃霧を発生させることも可能。
高気圧を作ればそこだけ晴天となる。

物質融合型スタンドはそもそもダメージフィードバックを受けにくい上に、スタンド体は高圧空気であるため、ダメージを受けないどころか断熱圧縮で標的を燃やす。

ウェザー・リポートに殴りかかると断熱圧縮で高温に見舞われる


さらに、空気内に自分のスタンドエネルギーを伝播させていくことで支配領域を拡張し、能力の射程距離を伸ばすことができる。
これが数キロに渡る射程距離の原因である。

なお、ヤドクガエルについては、もうたまたま近くで発生していたハリケーンに巻き込まれていたヤドクガエルを運んできたということで、、





運命に翻弄された悲運の男

プッチ神父の双子の弟として生を受けたウェザーは運命に翻弄され、ウェス・ブルーマリンとして育てられ、その数奇な運命を嘆き自殺を図る。

しかし、このとき双子の兄であるプッチ神父が「矢」に選ばれ、スタンド使いとして目覚めたために、ウェス・ブルーマリンも血統の影響でスタンドに目覚めてしまう。

まるで、スタープラチナに目覚めたばかりの空条承太郎が自殺を図ってもスタンドが止めていたように、ウェス・ブルーマリンもウェザー・リポートによって自殺を止められてしまう。

プッチ神父がスタンドに覚醒することで、ウェザー・リポートもスタンド使いとなる



まるで兄弟のように生きてきたディオ・ブランドーとジョナサン・ジョースターが殺し合いを演じ、ザ・ワールドにDIOが目覚めたと同時に空条承太郎が強力なスタープラチナに目覚める。

このジョースター家とDIOの因縁のように、DIOの親友であるプッチ神父は実の弟であるウェス・ブルーマリンと殺し合い、互いに強力なスタンドに目覚めている。

この角のある帽子はなんだったのか




大気を自在に操る強力なスタンドであるが、何故「気候操作」と思い込んでいたのだろうか
おそらくそれはプッチ神父がウェザー・リポートの記憶を取り出し、真の能力の使い方を封印したためである。

全ての記憶を思い出し、破壊衝動のままに気圧と水分を操作したとき、大雨の後に「悪魔の虹」が空にかかる。
制限解除されたウェザー・リポートについては後ほど考察していく。

ウェザー・リポートが託した覚醒したスタンドを徐倫からエンポリオへ。受け継がれる意志





出典:荒木飛呂彦原作 集英社出版 ジョジョの奇妙な冒険

更新情報や近況を発信してます。フォローお願いします♪

漫画考察ランキング1位達成!!漫画ランキング1位狙ってますので、
クリックで応援ください✨スタンド考察完了まで爆速で走ります♪♪
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村
ジョジョアニメをもう一度振り返ろうじゃあないかッ!


ポスト
ライン
はてブ
コピー
フォローお願いします♪

投げ銭で応援ありがとうございます。励みに完走します!
タカウチにOFUSEする

5 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ラング・ラングラーは「空気摩擦」とこの現象を表現したが、これは正確ではない

    そうそう、断熱圧縮なんですよね。
    大気圏突入のやつも。
    なお、ヤドクガエルについては、もうたまたま近くで発生していたハリケーンに巻き込まれていたヤドクガエルを運んできたということで、、

    ワロタww
    あの刑務所の近隣にカエルが住んでいたかって話ですね。
    ああいう毒生物はアマゾンなイメージ。
    プッチ神父の双子の弟として生を受けたウェザーは運命に翻弄され、

    双子にしては同い年に見えないw
    プッチって40超えてますよね?
    ウェザーは見た目、20代後半にしか見えないw
    まるで、スタープラチナに目覚めたばかりの空条承太郎が自殺を図ってもスタンドが止めていたように、

    すっかり忘れてたw
    これがウェザーの自殺防止かー!
    ある程度、制御できるようになったら、自殺できますよね。
    ンドォールとかスタンドで自殺しているし。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ��モキエルさん
    いつもコメントありがとうございます!
    調べて初めて知りました、断熱圧縮。
    いやージョジョは勉強になるなぁ(^∇^)
    空気のスタンド、でウェザー・リポートをかなり考察できた気がしますが、ヤドクガエルだけはもう無理でしたわ(笑)
    確かウェザー・リポートの年齢は39歳。
    ということはプッチ神父がDIOと友好を結んだときは17歳?とてもそうは見えない(笑)
    たしかにンドゥールは唯一スタンドで自殺してますね~
    完全に制御して、冷静に自分を殺すと決めないと無理なんでしょうΣ(゚д゚;)

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    エアコンの原理と同様に、空気は急激な圧縮で高温に、急激な膨張で低温になる

    厳密には圧縮と膨張が原因で温度が変わるわけではないです。
    分子の理屈から。
    固体=分子同士の間が狭く固まった状態
    液体=分子同士の間に余裕があり、動くことのできる状態
    気体=分子同士の間がほぼなく、フリーに動ける状態
    なので圧力が強いほど固体になり、低いほど気体になります。
    富士山の上で水が88度で沸騰する(気体になる)のは、気圧が低く気体になりやすいから。
    真空の宇宙で人間の血が沸騰爆発するのも36度が真空状態では沸点を超えているから。
    では、エアコンの話に戻しますが、エアコンは内部に流動するガスを圧力をかけたり下げたりしています。
    室外機と室内機がありますが、冷やす時は室内機で圧力を下げ、室外機で圧力を上げ、気体と液体の状態を循環させます。
    液体が気体になる時、周囲から熱を奪う気化冷却が発生。
    第1部のディオのアレw
    それでエアコンは部屋を冷やします。
    ちなみに夏にジュースの氷が二つくっつく現象も、液化冷却によって溶けた氷同士の間が瞬時に冷えて固まるからですね。
    逆に気体→液体→固体になるにつれて、熱を放出します。
    なので圧力の変化による温度変化というより、圧力の変化による分子の固体液体気体の変化によって温度が変化しているのが正しいです。

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    夏の暑い日に玄関先に水を巻くと涼しいのも気化冷却。
    (↑昔の人は原理を知らずにやっていたのだから凄い)
    注射を打つときにアルコールを塗ったらヒンヤリするのもアルコールが気化することによる気化冷却。
    運動すると体温が上昇、汗が出るのも汗による気化冷却で体温を下げるため。
    ちなみに風邪の時に高温になるのに汗が出ないのはまた別の原理が働いていますが、その説明は省略w
    はたらく細胞のアニメのインフルエンザ回を見ればわかりますw

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS:
    ��モキエルさん
    ご説明ありがとうございます(^∇^)
    なるほど、相が変化した時の熱移動がエアコンの原理だったんですね(≡^∇^≡)
    気化冷凍法も含めて勉強になりました(☆。☆)

    返信削除

最新の投稿

【スタンド考察】メローネのベイビィ・フェイスを解説!

ベイビィ・フェイス/Baby Face 破壊力:A スピード:B 射程距離:A 持続力:A 精密動作性:C(教育次第) 成長性:C (教育次第)

こんな記事がよく見られています