【ジョジョ5部アニメ感想】第4話 ギャング入門

どうも!
タカウチです

みなさんのアクセス、いいね!、コメントがブログを書く糧になってます。
さっそくいきます


ジョジョの奇妙な冒険
第五部 黄金の風
第4話 ギャング入門



無駄無駄ラッシュ!気持ちいい

本考察では、本体がダメージを受けないと確信できる能力がある→遠隔自動操縦型になる。
ブラック・サバスはコピーだけがやられるのみ。

まるで自説を補強するかのようにドロドロの影の姿をしていて興奮しました

承太郎さんの康一くんへの信頼感が半端ないですね
なんとなく事情を察しながらも、君がそれでいいなら、と自由にさせて

黄金の精神を感じ取った康一くんの独白もいい感じ

再編集された部分も、見ていて違和感なく且つテンポも良かったです
ゴールド・エクスペリエンスの能力でなぜかゴールド・エクスペリエンスがゆっくりになってるシーンもカットでしたし笑。




あとスタッフのブラック・サバスへのを感じましたね




Next Post Previous Post
4 Comments
  • 若葉
    若葉 2018年11月21日 3:13

    SECRET: 0
    PASS:
    ブラックサバスのデザインかっこ良いですよね✨✨
    安定の面白さ

  • タカウチ
    タカウチ 2018年11月21日 7:53

    SECRET: 0
    PASS:
    ��若葉さん
    いつもありがとうございます(^∇^)
    創り手から愛を感じれるのが、ジョジョアニメ化のキーですよね(o^-')b

  • モキエル
    モキエル 2018年11月21日 15:57

    SECRET: 0
    PASS:
    ゴールド・エクスペリエンスの能力でなぜかゴールド・エクスペリエンスがゆっくりになってるシーンもカットでしたし笑

    相手の感覚だけが暴走しているのに、なんでジョルノまでスローになってんの?というのが原作での疑問でした。

  • タカウチ
    タカウチ 2018年11月21日 18:57

    SECRET: 0
    PASS:
    ��モキエルさん
    コメントありがとうございます!
    あれは僕もまだ考察しきれてません笑о(ж>▽<)y ☆
    実はスタンドを殴って感覚暴走させると、反射能力で自分も暴走してしまっていたとか?

Add Comment
comment url