【漫画感想】鬼滅の刃とジョジョ考察

どうも!
タカウチです。

久しぶりに普通にブログ記事書きます(笑)
考察記事もまだまだ書くことたくさんあるんですけどね。
このコロナの状況で予定が色々キャンセルになったので、ようやくキングダム鬼滅の刃を読みました。

主人公が熱く自論を突き通す漫画が好きなので、どちらも面白かったですね!

既出な話題ですが、今回は鬼滅の刃とジョジョについて書いてみます。


鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)


結論から言うと、共通のテーマは「受け継がれる意志」ですね。

他の点も合わせて細かく観ていきます。

ちなみに、ジョジョ好きからの鬼滅の刃の話なので、純粋な鬼滅の刃ファンからしたら余計なお世話な記事かもしれませんのでご容赦ください。

まず著者の吾峠呼世晴先生がジョジョもしくはジョジョがオマージュしている作品にインスパイアされてることを全く隠していないことが好ましい。
オマージュしてると明言したわけではないですが、鬼滅の刃1巻からジョジョ第1部のファントム・ブラッドとの共通点がありまくりです。

といってもストーリーというより設定やテーマが、ですが。



ゾンビ映画?ジョジョ第1部?

鬼滅の刃はと呼ばれる、人食いの存在とそれを滅する鬼殺隊の戦いを描いた漫画です。
この鬼なんですが、いわゆる牛の角に虎の毛皮を巻き付けた姿ではなく、ホラー映画のクリーチャーのような姿をしています。
そして何より、鬼は鬼に人が殺されることで増えます。もしくは、鬼のオリジナルである鬼舞辻無惨から血を分けられることで成ります。

これ、いわゆるゾンビ映画や吸血鬼ですよね。
そして、吸血鬼が単に人を殺せばゾンビに。血を吸えば吸血鬼になる、というのは漫画ヘルシングやジョジョの奇妙な冒険などが有名なんじゃないでしょうか。

特にジョジョなんてこれまでの吸血鬼像と全然違うイメージですからね。ディオは。
そして、無惨も鬼とは言い難いイメージ。
そして2人とも恐怖による支配をしようとしていますし、真に不死であることを実現しようとしていました。
これはヘルシングの少佐もそうだったので、不老不死モノの定番なのかも、ですが。


そして、なぜか普段は屋敷で優雅に読書して過ごすディオと無惨、やっぱり似てる気がしますね。





全集中・波紋の呼吸

鬼滅の刃では鬼は首を落とせば倒せるので、一応一般人でも倒せる存在です。
パワーもスピードも桁違いで瞬殺されますが。
そして、その鬼に対抗するため鬼殺隊は特殊な呼吸法で身体能力と戦闘力の向上を図っています。

さらに、いくら切っても再生する鬼ですが、日輪刀という刀で頸を落とせば鬼を滅することができます。
あと、重要なことですが、鬼は日光のもとでは生きていけず、粉々になって死んでしまいます。
炭治郎の最初の敵の鬼も日光の中で灰になりました。

隊員や最強の戦闘員である柱達はこの刀や呼吸法が異なっていて、そこから繰り出される技にワクワクしてます。
主人公の炭治郎は当初、水の呼吸を学んでいましたので、水の技を使いますね。
炎の呼吸雷の呼吸恋の呼吸といろいろ出てきて面白いです。


ジョジョの奇妙な冒険ではゾンビも吸血鬼も太陽の光が弱点で、浴びると灰となって死んでしまいます。
あとは脳を破壊すれば復活も再生も出来ないのですが、とんでもない怪力のため一般人はボロ雑巾のように絞り殺されてしまいます。

そこで、吸血鬼に対抗する存在である波紋の戦士達は太陽と同じ波長を持つ特殊な呼吸法である波紋を体得しています。
呼吸の力で体内に蓄えたエネルギーを一気に拳から放出する山吹色の波紋は決まれば吸血鬼すら蒸発させます。


鬼滅の刃もジョジョも普通の人間が呼吸法によってちょっと強くなって、圧倒的に強い敵と戦ってますね。
ちなみに物語後半で炭治郎は日の呼吸という呼吸法の起源を体得しますが、これなんかまさに太陽の波紋に似てませんかね。

あ、それと伊之助が関節を外してズームパンチしてましたよね(笑)
あれは爆笑しました。





ちなみに鬼滅の刃は主人公チームがどんなに怪我しても、普通の治療法しかありません。一応、回復の呼吸があるようですが、体力回復程度みたいですし。
このあたり、ジョジョ第1部、第2部に近いハラハラ感があります。




貫き通す正義の心

鬼滅の刃が受けている理由の一つに、主人公炭治郎の圧倒的ないい奴ってところがあると思います。
四角四面で真面目すぎる、でもとても優しい男、炭治郎は同性からも異性からも好かれる存在です。



このキャラクターは第1部のジョナサン・ジョースターにも通ずるかな?
ジョナサン、少年期は普通の悪ガキですが(笑)

ジョナサンも紳士として、自分の死の間際まで生き方を曲げずに貫き通しました。
ジョジョに限りませんが、自分の信念を生きるってかっこよくて良いですよね。
主人公がその場のノリなのではなく、明確に生きる信念がある。

ジョナサンだけでなく、ジョジョの世界で明らかに共通している「正義の心
これは明確に決まっていると思います。
自分の生きる目的に向かって命を使う、「黄金の精神」が正義です。
ちょっと分かりづらいですよね。要は邪悪なことをしない、ということです。

では「邪悪」とは何か?
これはブチャラティがはっきりさせています。邪悪とは、自分の都合で他者を踏みにじること。


鬼滅の刃における炭治郎も、明らかに自分の正義のために生きています。
一つは妹の禰豆子を守ること。
もう一つは人を踏みつけていくものを許さず、踏みつけられたものを守ること。

風柱の不死川実弥に対して良い鬼と悪い鬼の区別もつかない奴は、と炭治郎が叫んでいることからも、炭治郎の行動原理は自身の正義に基づいていることが分かります。



鬼殺隊からすると狂ってると思われるくらいの行動原理ですが、炭治郎はずっと「邪悪」を許さない「黄金の精神」で生きています。

この自分を貫くところと、そのために努力を惜しまないところが、鬼滅の刃の魅力だと思います。





受け継がれる意志

鬼滅の刃の作品を通してのテーマはすでに明示されています。
産屋敷耀哉と無惨の対峙において、無惨をたじろがせた言葉、人間の意志は受け継がれる、というものです。

鬼は無惨のワントップ恐怖政治のため組織的にも強力です。
対して鬼殺隊は産屋敷一族を頂点とした組織と思いきや、横の組織です。
それは組織として決定が遅くなる、も揶揄する無惨ですが、産屋敷耀哉はだからこそ、人は強いと明言します。
例え、自分が殺されようとも、それを糧にさらに結束し、想いを紡ぎ、繋げながら必ずいつか辿り着く。



錆人と義勇、不死川兄弟、上弦の月達の人間だった頃、柱達の物語、全て受け継がれる物語です。
僕はここに心動かされてしまいました。



そして、ジョジョの奇妙な冒険も部を跨ぐごとに主人公達の心が受け継がれていきます。
大河ドラマのように時代を越えて、大事なものが受け継がれていきます。

ジョナサンからジョセフ、承太郎徐倫と受け継がれてきた意志。
仗助は祖父から受け継いで町を守り、ジョルノは運命すらも乗り越えました。

そして、同じように時代を越えながら継がれてきてしまっている「呪い」があります。
それがプッチ神父の継いできたDIOの呪い。
最後は徐倫とエンポリオが命をかけて因果を完結させました。
新世界ではジャイロが受け継ぐものでしたが、ジョニィから始まる「呪い」はジョジョリオンに続いています。
これをどう止めるのか、気になっています。

鬼滅の刃も受け継がれる意志を無惨がどう対処するのか、終盤に大注目です。
ジョジョリオンも鬼滅の刃も早く最新刊が読みたい!!


あ、妄想ですが鬼滅の刃第2部とか始まったら、敵はアメリカから来た鬼、炭治郎の孫が主人公で戦後の昭和時代が舞台とかなったら熱すぎますね!



最後に似てる話をたくさんしましたが、鬼滅の刃は最高に面白い作品です。
ジョジョも面白いので、この時期両方楽しめばいいと思います。
まだ鬼滅の刃、ジョジョの奇妙な冒険を読んでない方、観てない方はぜひ読んで観ちゃいましょう!



どっちの作品も応援してジョジョ6部アニメ化鬼滅の刃二期に期待しましょう!


出典:荒木飛呂彦原作 集英社出版 ジョジョの奇妙な冒険
出典:吾峠呼世晴原作 集英社出版 鬼滅の刃

クリックで応援いただけると、スタンド考察完了まで爆速で走ります♪♪
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村

ジョジョも鬼滅の刃もスマホでも読める!


ジョジョ、鬼滅の刃アニメが31日間無料で見れるッ!
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。





ポスト
ライン
はてブ
コピー
フォローお願いします♪

投げ銭で応援ありがとうございます。励みに完走します!
タカウチにOFUSEする

0 件のコメント:

コメントを投稿

最新の投稿

【スタンド考察】スタンド使いに目覚める方法・後編

スタンド使いに目覚める方法・後編/ Awakening of the Stand User part 2 【スタンド考察】スタンド使いに目覚める方法・前編 から。

こんな記事がよく見られています